FAQ:よくあるご質問

エアマットレス・ウレタンフォームマットレスのご使用について

自動ヘッドアップ対応機能とはどのような機能ですか?

背上げの角度を検知し、自動的にマットのやわらかさと動きを調整する機能です。
※ベッドの背上げを行う機能ではありません。

エアマットレスの電源を入れてから使用できるまでの時間はどのくらいですか?

当社のエアマットレスは、セットしてから平均して15~30分程度で適正圧になり、ご使用できる状態になります。必ず適正圧になってからご使用を開始してください。
約30秒でエアマットレスを膨らませることができる急速ポンプKUROをご用意しております。(対応機種:ビッグセルインフィニティ・ビッグセルアイズ・ネクサスR・ネクサスアイビー・ラグーナ・トライセルE・エアドクター)

エアマットレスの停電時の対処方法を教えてください

エアマスターネクサス、エアマスタートライセル、エアマスタービッグセル-Ex、アクティ、 エアドクター(旧式ポンプCR-239)の場合

※エアドクター(リニューアルポンプCR-259)の対応は下記をご覧ください。

約3時間以内の停電

約3時間以内の停電の場合、そのままご使用になれます。電気復旧後は、下記の□内の事項を行ってください。
※アクティの場合、1時間以上の停電は送風チューブを折り曲げてご対応ください。

約3時間以上の停電

画像はネクサスです。 他機種も同様の方法になります。

空気の流出を防ぐため、下記の手順1~2を行ってください。

用意するもの

ガムテープ、ビニールひもなど

手順

  1. 送風チューブの途中をつぶれるまで折り曲げる
    ポンプから送風チューブを外さないで行ってください。
  2. ガムテープなどで折り曲げた付近をしっかり留める
    結束部より空気の漏出がないか確認してください。

お願い
電気が復旧するまで2時間おきの体位変換をお願いします。

電気復旧後

ネクサス(製造番号:08070001〜)にメモリ機能が搭載されました。 停電後の再設定は不要になります。 【判別方法】 ポンプ右側にシールが貼られています。

  1. 送風チューブのガムテープやひもを外す
    ※停電対応でガムテープやひもを使用されていた場合
  2. 電源ONの確認
  3. 体重の再設定
    停電前に設定されていた体重の値に再度設定してください。
  4. 各モードの再設定
    停電前にご使用になっていたモードに設定してください。
※電気復旧後、約20分程度でエアが充填され、通常にご使用いただけます。
※エアドクターおよびメモリ機能が搭載されているネクサス(製造番号:08070001〜)は、③④の再設定の必要がありません。

エアドクター(リニューアルポンプCR-259)の場合

約3時間以内の停電

約3時間以内の停電の場合、そのままご使用になれます。電気復旧後は、下記の□内の事項を行ってください。

約3時間以上の停電

  1. 送風チューブの途中をつぶれるまで折り曲げる
  2. ポンプから送風チューブを取り外す
  3. ポンプ右側面からチューブ栓を取り外し、送風チューブに挿す

※一連の作業は、チューブを折ったまま行ってください。

お願い
電気が復旧するまで2時間おきの体位変換をお願いします。

電気復旧後

  1. 送風チューブの途中を折り曲げ、折った状態のままチューブ栓を取り外す
  2. 送風チューブを専用ポンプの送風チューブ差込み口に奥までしっかり差し込む
    チューブを折ったまま作業を行ってください。
  3. 電源ONの確認

※電気復旧後、約20分程度でエアが充填され、通常にご使用いただけます。

スモールチェンジ ラグーナ(プラス)、エアマスタービッグセルインフィニティ(プラス)、エアマスターネクサスR(プラス)、トライセルEの場合

停電対策機能付き

停電時マット内圧を約14日間保持します。
停電時、特別な操作を行う必要はありません。カプラー(または送風チューブ)を外さないように注意してください。

※停電と同時に特殊なバルブ(電磁弁)がエアセル内の空気漏れを自動で遮断。マット全体の内圧を約14日間保持します。

※電気復旧後は、メモリ機能により直前の設定が自動復帰します。

エアマットレスの電気代はいくらくらいですか?

エアマットレスの電気料金の目安は、以下の通りです。
使用環境や使用状況ならびに電気会社の契約プランにより、
実際の電気料金は変動しますので、目安としてお取り扱いください。

機種 消費電力 電気代の目安
1日 1ヶ月
ラグーナ 12W 約5.1円 約153円
ビッグセルインフィニティ 12W 約6.9円 約207円
ネクサスR 10W 約4.8円 約144円
トライセルE 12W 約4.7円 約141円
エアドクター 5W 約1.4円 約42円

【電気料金算出方法】
当社調べ。エアマットレスの上に荷重をかけた状態で一日動作させた消費電力を計測。
動作条件:初期設定のモードで、圧切替18時間+背上げ保持2時間x3回
※エアドクターは、体重設定50kgで圧切替24時間

交換タイプと上敷タイプの違いを教えてください。

■交換タイプ
ベッドマットレスが不要のタイプ。ベッドに直接敷いて使用する「ベッドマットレス一体型」
■上敷タイプ
ベッドマットレスの上に敷いて使用するタイプ

エアマットレスは畳・床の上でも使用できますか?

ご使用いただけます。上敷タイプは、布団・マットレスの上に敷いてご使用ください。交換タイプは、そのまま畳の上に敷いてご使用いただけます。

エアマットレスの上に汗とりパッドなどを敷いて使用してもよいですか?

体圧分散効果の面から考えますと、エアマットレスの上にはシーツ以外何も敷かないことが理想的です。
特に厚手の汗とりパッドなどの併用は、エアマットレス本来の体圧分散性能を損なうことになりますので、薄くて吸湿性の高いシーツの使用をおすすめします。
吸湿性の高いシーツとしては、吸水速乾生地アクエアー®を使用したドライアルファシーツをご用意しております。
また、ムレ対策機能を備えたエアマットレスとして、スモールチェンジ ラグーナエアマスター ビッグセル インフィニティエアマスター ネクサス Rをご用意しております。身体の熱と湿気をマットレス内に透過して下面から排出するため、ムレやすい寝床内を快適に保ちます。

エアマットレス上に電気敷き毛布を使用してもよいですか?

エアマットレスをご使用になる方は、体感温度を感知する力が損なわれている場合も多々あり、電気敷毛布を敷き、直接患者様の身体を暖めるということは、脱水症状などトラブルに発展する可能性がありますので、お勧めしていません。
マットレス内のひえを防ぐエアマットレスとして、スモールチェンジ ラグーナプラスエアマスター ビッグセル インフィニティプラスエアマスター ネクサス R プラスをご用意しております。

湯たんぽ・あんかはエアマットレスと併用できますか?

エアマットレスの機能上は問題ありませんが、高齢者の皮膚は弱く寝返りの打てない方が多いため、身体に直接触れてしまうと、 電気毛布同様に低温火傷などを引き起こす恐れがありますので、お勧めしていません。
あんか・湯たんぽは、電気毛布と異なり、決められた設定温度または温度表示がないため、使用する場合には、タオルなどに包んでご使用になられることをお勧めします。エアマットレスの耐熱温度は60度です。

子ども用(新生児・小児)の床ずれ防止用具はありますか?

各種ご用意がございます。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

ウレタンフォームマットレスの、保育器専用「Nケアマットレス」、小児用「ぺディケアマットレス」については、ご要望のベッドサイズに特注対応もしておりますので、詳しくは当社までお問い合わせください。

エアマットレスを海外で使用することはできますか?

当社までお問い合わせください。

トライセルのポンプをアクティのマットに接続して使用することはできますか?

当社の商品は、各機種がオリジナル設計となっているため、その機種以外で組合せて使用することはできません。セット以外でご使用される場合、当社では保証いたしかねますのでご了承ください。

エアドクターの旧式ポンプ(CR-239)とリニューアルマット(CR-279/CR-289)、旧仕様のマット(CR-240/CR-269)とリニューアルポンプ(CR-259)をそれぞれ接続して使用することはできますか?

エアドクター仕様比較表 はい。マット一式(本体)とポンプは互換性があるためご使用になれます。
リニューアル品の変更点は以下の通りです。

旧式ポンプ(CR-239)からリニューアルポンプ(CR-259)への変更点

①体重設定範囲が30~90kgになりました。(旧式は40~80kg)
②ポンプが薄型、軽量になりました。
③ベッドへの取り付けが吊り下げベルトからポンプフックになりました。
④安全対策の「停電時用チューブ栓」と「内圧低下警告機能※」がつきました。
 ※内圧異常の際、電源ランプ(緑)が点滅します。

リニューアルマットの変更点

リニューアルしたマットレス(CR-279/CR-289)は、専用カバーが清拭タイプになって、お手入れが簡単でより清潔にご使用いただけるようになりました。

カバーと構成部品の互換性

リニューアルした専用カバー(CH-279)ならびにマットレスの構成部品は、寸法変更のため、旧仕様の専用カバー(CH-215)ならびにマットレスの構成部品との互換性はございません。

詳しくは、エアドクター仕様比較表(PDF)をご覧ください。

ラグーナの背上げ時にスモールチェンジ機能が止まってしまうのは何故ですか?

ラグーナを安全にお使いいただくために、スモールチェンジ中に31°以上の背上げを感知するとスモールチェンジ機能が停止する仕様になっております。
31°以上の背上げ状態から、30°以下に移行すると自動でスモールチェンジモードに復帰します。(背上げ前がスモールチェンジモードONの場合)

エアマットレス・ウレタンフォームマットレスのお手入れ・保管について

お手入れ方法について教えてください。

■エアマットレス(マット部)

マット部は、中性洗剤を水で20倍に薄め、布に含ませてふき取ってください。汚れがひどい時は、少量の水をかけてブラシで軽くこすってください。エアセル内に水が入らないようご注意いただき、お手入れ後は必ず陰干ししてください。
詳細のお手入れ方法や消毒薬品などについては、取扱説明書をご参照ください。

■エアマットレス(ポンプ部)

ポンプ部は、ヒビテン溶液、エタノールのそれぞれ希釈した溶液を布に含ませ、拭いてください。
詳細のお手入れ方法や消毒薬品などについては、取扱説明書をご参照ください。

■ウレタンフォームマットレス

ウレタンフォームマットレスは、商品によりカバー・本体のお手入れ方法が異なります。
詳しくは、取扱説明書をご参照いただくか、当社までお問い合わせください。

エアマットレスの収納方法を教えてください

ご使用を止め、保管なさる場合は、下記の手順で保管してください。

  1. 専用ポンプのスイッチを「OFF」にして、コンセントから電源プラグを抜きます。
  2. 専用ポンプから送風チューブを外し、エアセルの空気を抜いてください。
  3. お手入れ方法に沿って汚れを落します。
  4. 専用マット、専用カバーは折りたたみ、ビニール袋に入れます。
  5. 専用ポンプは電源コードを束ねて、ビニール袋に入れます。
  6. 風通しのよいところに保管してください。(保証書も必ず保管ください)

購入について

商品の購入方法を教えてください。

当社では、個人様への直接販売はいたしておりません。近隣の販売店をご紹介させていただきますので、当社までお問い合わせください。

修理・メンテナンスについて

修理をお願いしたい。

エアマットレスの場合、まず、商品の正常運転点検ポイントまたは、取扱説明書の「故障かな?と思ったら・・・」を参照して考えられる原因をお調べください。それでも異常があるときは、商品のご使用を止め、お買い上げの販売店または当社までお問い合わせください。

その他(商品に関すること)

ラグーナが非課税なのは何故ですか?

消費税法で厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品が非課税の対象とされています。
(参照:消費税法 第六条、別表第一 十、消費税法施行令 第十四条の四)
ラグーナは、この厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品のうちの「身体の下にあらかじめ空気パッドを挿入し膨らませることにより、身体に障害を有する者の体位を容易に変換できる機能を有するもの」という『体位変換器』に相当するため、セットのみ非課税としてお取り扱いいただけます。
※マットレス単体、カバー単体、ポンプ単体、プラスパッド単体、修理は課税対象となります。

ラグーナは介護保険貸与品目の「体位変換器」ですか?「床ずれ防止用具」ですか?

ラグーナは、エアマットレスの下にあるスモールチェンジセルに空気を入れたり出したりして、違和感の少ない小さな体位変換を自動で行います。
この一番の特徴である「スモールチェンジ」という自動体位変換機能が、13種類ある介護保険レンタル対象品目の中の『体位変換器』(空気パッド等を身体の下に挿入することにより要介護者等の体位を容易に変換できるもの)の項目に相当するため、ラグーナは『体位変換器』の貸与品目で登録しております。

セミナーについて

セミナーへの申込方法を教えてください。

ホームページのセミナー情報ページからお申し込みいただけます。
お電話やFAXでもお申し込みを受け付けております。FAXの場合は、こちらのセミナー申し込みフォーム(PDF)に必要事項を記入のうえ、下記のFAX番号まで送信ください。
 お申し込みFAX番号:0120-40-4165

セミナー当日は、QRコードが印字された参加証、もしくは参加証のQRコードを表示した携帯画面を受付に提示してください。(参加証は、ご登録いただいたメールアドレスまたはFAX番号にお送りします。)

セミナーの参加費はいつ支払うのですか?

当日、会場の受付にて現金でお支払いください。領収書を発行いたします。

ホームページからセミナーに申し込んだが、参加証メールが届かない。

ホームページからお申し込みの方には申込後すぐに参加証メールが自動配信されます。
参加証メールが届かない場合は、次のようなことが考えられます。

  • 登録したメールアドレスが間違っていた
  • 迷惑メールフィルターによりブロックされてしまった
  • (迷惑メールフォルダがある場合には念のためご確認ください。)

参加証メールが届かない場合は、CAPEセミナー事務局までお問い合わせください。
 CAPEセミナー事務局(受付時間/平日9 : 00 ~ 17 : 00)TEL:046-821-5511

セミナーの参加証を印刷できない。(印刷する環境がない)

参加証のQRコードを表示した携帯画面をご提示いただくことでも受付可能です。
事前申込された方は、当日、参加証をお持ちでない場合でもご受講いただけます。その場合、セミナー会場でお渡しする「受付用紙」に、お名前、ご施設名などをご記入のうえ受付にご提出ください。

参加証を紛失してしまった。

事前申込された方は、当日、参加証をお持ちでない場合でもご受講いただけます。その場合、セミナー会場でお渡しする「受付用紙」に、お名前、ご施設名などをご記入のうえ受付にご提出ください。
再発行をご希望の方は、CAPEセミナー事務局までお問い合わせください。
 CAPEセミナー事務局(受付時間/平日9 : 00 ~ 17 : 00)TEL:046-821-5511 

参加者の変更はできますか?

変更可能です。CAPEセミナー事務局までご連絡ください。
セミナー当日に変更される場合は、会場の受付でお申し出ください。
 CAPEセミナー事務局(受付時間/平日9 : 00 ~ 17 : 00)TEL:046-821-5511

申込をキャンセルしたい。

ホームページのセミナー情報ページからキャンセルいただけます。(キャンセルされる方の参加証番号(7桁)と氏名の入力が必要です。)
お電話でもキャンセルを承ります。CAPEセミナー事務局までお問い合わせください。
なお、セミナー当日のキャンセルはご連絡不要です。
※いずれの場合もキャンセル料金は発生いたしません。
 CAPEセミナー事務局(受付時間/平日9 : 00 ~ 17 : 00)TEL:046-821-5511 

セミナーの開催予定を教えてください。

スケジュールが決まり次第、随時、ホームページ上でご案内しております。最新情報はセミナー情報ページでご確認ください。